Home
List
Ranking
Contact
記事一覧
立ってるだけで痩せる!?「若見え」成功のカギは正しい立ち方
「ダイエットをしているのに見た目が変わらない」「反り腰や猫背が気になる」そんな方は、普段の立ち方を意識するだけで、変化があるかもしれません。今回は正しい立ち方について、あんしん漢方のヨガインストラクター、高橋かなこさんに伺いました。 【正しい立ち方がもたらす効果とは?】 普段からヒールが多かったり、片足重心が癖になっていたり、スマートフォンの使用やデスクワークなどで下を向いた前傾姿勢が続いていたり…。 気が付くと姿勢は崩れてしまうもの。 正しい姿勢は人に与える印象が良くなるだけでなく、見た目(体 […]
髪の毛を洗う頻度はどれくらい?【女性100人に聞いた】回数が少ないと匂い、かゆみなど頭皮トラブルにも
清潔感のある素敵な女性でいるためには、綺麗な髪や頭皮環境を保つことも大切ですよね。そこで20代・30代の女性100人に「髪の毛を洗う頻度」についてアンケートを実施。あわせて「髪トラブルを起こさないためにどんなケアが必要なのか」も紹介するので、ぜひ今後に活かしてみてくださいね。 【女性100人にアンケート】「髪の毛を洗う頻度」はどのくらい? ※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。 20~30代の女性100人に「髪の毛を洗う頻度」は […]
焼肉の低カロリーな部位はどこ? ダイエット向きな肉の部位や太りにくい食べ方も
焼肉では、どこの部位が高カロリー? ヘルシーな部位なら食べていいの? 気になる疑問を徹底解説! カロリーだけでなく、肉の栄養等にも注目してみましょう。また、ダイエット中でも体に響きにくい食べ方やメニューの選び方も要CHECK! 我慢を選んでストレスをためるより、食べるものを上手に選ぶことがポイントです。 【焼肉のカロリーってどれぐらい?】 みんな大好き、焼肉! お肉のどの部位が低カロリー? ダイエット中でも、ヘルシーな部位なら食べていいの? そんな気になる疑問を徹底解説! カロリーだけでなく、肉 […]
ロエベから新作香水が登場!ハーブのようなロックローズの香りがベースのフレグランス
ロエベのフレグランス コレクション「ボタニカル レインボー」から新しい香りが発売されます。 アイコニックなフレグランス・ファミリーに新作が仲間入り! ロエベ フレグランスのボタニカル レインボー フレグランス コレクションから、新たな香り「LOEWE Aire Anthesis EDP(オードゥ パルファン“ロエベ アイレ アンセシス”)」が発売されました。 ロエベの唯一無二のアイデンティティを表現するロエベ アコードを初めて採用した「ロエベ アイレ アンセシス」。 ロエベ アコードは、スペイン […]
【メイク直しの方法】美容のプロが答えるメイク崩れ対処法&おすすめコスメ
皮脂・乾燥・マスクのこすれ。日中のメイクの崩れはどう直す? パーツごとのメイク直しのやり方や、よくあるメイク直しに関する疑問にお答えします! また、テカリ・カサつきに対応するシート・ミスト・パウダーなどのおすすめコスメも紹介。朝の仕込みや午後のお直しで“美メイク”をキープ! キレイが復活するメイク直しテクを習得しましょう。 ◎大人のメイク直し事情… どうしてる? きれいにフルメイクをして外出しても、目的地に着く頃にはメイクが崩れてしまっていることはありませんか? 湿度が高い日・乾燥でカサつきやす […]
お腹がすいたとき何も食べないのはNG?【女性100人に聞いた】空腹を紛らわす7つの方法
「好きな人のために綺麗になりたい」とダイエットをするのならば、食事制限をメインにおこなう女性も多いかと思います。しかし無理な食事制限はダイエットの逆効果になってしまうかも。そこで今回は、ダイエット中にお腹がすいたときの対処方法を紹介していきます。減量中におすすめの食べ物を知って、無理のないボディメイクを続けていきましょう。 ◎「お腹すいたとき」にどのように紛らわせる? 対処法をご紹介 夜寝る前に突然お腹がすいて、寝られなくなってしまった経験はありませんか? 時間も時間だし、今から何かを食べるのも […]
食べても太りづらい食べ物の選び方|おすすめ食材と食べ方をチェック
食べないダイエットは、継続しがたいのはもちろん体にも毒。でも食べ過ぎは当然太る。では一体何を食べたらいいのか… こんなダイエット迷子になっていませんか? あくまでもバランスのよい食事がダイエットにも健康にもベストですが、適当に空腹を満たしてしまう方に向け、ダイエット中におすすめの太りにくい食べ物をピックアップしました。 ◎食べても太らない食べ物を選ぶポイント 低カロリーな食べ物は食べても太りづらく、ダイエット中にピッタリ。 しかし、カロリーが低いものを一概に「太らない食べ物」とは言えません。低カ […]
頭皮クレンジング、どんなやり方があるの?
健やかな髪を育てるためには、健やかな頭皮環境が必要。スキンケアと同じように頭皮ケアも行なってみませんか? 今回は頭皮ケアのひとつ、「頭皮クレンジング」についてまとめました。オイルやジェル、シャンプーなどのおすすめアイテムから、頭皮クレンジングの効果的な方法まで、セルフでできるケア方法をご紹介します。 ◎「症状」と「予防法」 頭皮トラブルにより気になる「3つの症状」 【症状1】フケ・かゆみ・ニオイ 頭皮が濡れた状態だと雑菌が繁殖しやすくなり、頭皮のかゆみやフケの原因に。シャンプーなどで髪を洗ったあ […]
30・40代の頑張らないダイエット!痩せ体質に導く「座り方」とは
正しい姿勢を保つことは、ダイエット成功への近道です。姿勢を正すことで、筋肉量が増え、基礎代謝が上がるため、脂肪を燃焼しやすい体質を目指せます。本記事では、姿勢とダイエットの関係性と姿勢を正す具体的な方法について、あんしん漢方のヨガインストラクター、高橋かなこさんに伺いました。 姿勢で変わる「安静時基礎代謝」 安静時基礎代謝とは、人間が安静状態で消費する最低限のエネルギー消費量を指します。普段の生活で、ただ座っている状況もこれに当てはまります。 デスクワークが多い普段の生活では、じっとしている時間 […]
上品に可愛く♡ツイード×パールのおめかしネイルデザイン7選
上品で可愛らしいネイルデザインがお好みなら、冬ネイルで味方につけるべきはツイード柄。そこへパールを組み合わせると、さらに品よく可愛らしさがプラスされて、とっておきのデザインに仕上がりますよ。今回はツイードとパールを組み合わせた、おめかししたい日にぴったりのネイルデザインを7パターン集めてみました。ピンクやブルーなど思い思いのカラーを使い、アレンジしながら楽しめば、手元を見る度気分が上がること間違いなし! ★深みのあるカラーのアクセントに 赤みブラウンとグリーンの深みのあるカラーリングに、純白のパ […]
前へ
1
…
7
8
9
…
11
次へ